ブログも夏休みモードだったけど、子ども達の夏休みもあと少し。来週からは学校よ!
さて、絶賛宿題追い込み中ながら、劇場版 獣電戦隊キョウリュウジャー&仮面ライダーウィザード、ようやく観ました~。ちょいと時間が無いので、キョウリュウジャー ガブリンチョ・オブ・ミュージック、短めに行くぜ!
劇場版 仮面ライダーウィザード イン マジックランド/劇場版 獣電戦隊キョウリュウジャー ガブリンチョ・オブ・ミュージック
サンバでダンスでミュージカル!ガブリンチョな見どころ
ミュージカルとのふれ込みだったから、いきなりセリフを歌っちゃったりするのかと思ったけど、それは無かった(笑)
- キュートな美琴ちゃんとセクスィーな敵ガールズ
- 派手めなキョウリュウチェンジと名乗り
- 歌って踊るキョウリュウジャー
などが見どころでござる。(←ザックリまとめたでござる)
キュートな美琴ちゃんとセクスィーな敵ガールズ
今回のヒロイン、古の巫女の末裔、歌姫の美琴ちゃん。彼女がきゅんっきゅんにキュート。もはや美琴ちゃんメインな感じの劇場版。
敵側にも女子2人が加わってるしで、画面が華やかだ~。いやアミィちゃんじゃ足りないってわけじゃないが^^;
敵側のセクスィー担当ガールズ。出番こそ少ないけどアクションも凄い。爆破バックのキックなんてカッケー!メインの敵じゃないけど、アクションできる女子+セクスィー=最強だわ。
そして、なんか感じる安定感。ディボス軍に唯一欠けてる「戦隊の敵」らしさは、これだった。生身のセクスィーな敵女子。キャンデリラもカワイイっちゃカワイイが、太夫やインサーン姐さんのような色気はないし、つか、どっちも生身じゃないし(笑)
ハリケンジャーならウェンデーヌとフラビージョ。ゲキレンジャーならメレちゃん。ゴーオンジャーならケガレシア。ゴーバスターズならエスケイプちゃんの、あの感じ。けっこう好きなのよね~。
↑メイキングでござる
派手めなキョウリュウチェンジと名乗り
美琴ちゃんのコンサート会場が襲われ、キョウリュウジャーの面々が現れて変身するオープニング。
ここの変身がカッコイイ。踊りつつ、戦いつつ、目立ちつつ(笑)変身イコール「サンバ」だもんね。ミュージカルだし変身も、いつもより派手に行くゼ!(←マベちゃーーーん!)
あとからの変身と名乗りもたっぷり増量版。色粉とナパーム、大好き~!
TV本編でも一人一人見せる変身が多めなキョウリュウジャー。一緒にやると合いにくいんだろうね^^; あ、そこ突っ込んじゃダメ?
歌って踊るキョウリュウジャー
美琴ちゃんとキャンデリラしか歌わないのか?と思ってると、いきなり歌い出すイアン。この唐突さ加減が、非常にミュージカル的(笑)
一人ずつ歌に加わっていくが、おそらく歌がうまいのはイアンだけと思われる(爆)←いや、フレーズ短くて判断しにくいだけかも^^;;
この、歌が力になるってパターンは好き。「俺の歌を聞け!」(←byマクロス7の熱気バサラ)的な。(←違)
最後はもちろん、ガブリンチョ・オブ・ミュージックを歌って踊る。
コンサート会場の皆さん、サッカーJリーグマスコットの皆さん(ベガルタ仙台のベガッ太くんも!)とのコラボ、ウィザードの晴人クンもチラっと。
全体的にテンポが速く、30分に欲張れるだけ欲張って詰め込んだ感じの劇場版。パンッパンに膨らんだ箱を開けたら、キョウリュウジャー達がワァーッ!と飛び出てくるみたいな楽しさ。あとでDVDとかでじっくり観かえすと、また楽しそう。
あとは、なぜかTV本編でも映画でも半端ないダイゴのモテっぷりと、華麗なスルーっぷりも見どころ(←ここが今回のオチ)
少し残念なのは、ウッチーの出番が少なめなこと。劇場版での追加戦士の常なんだけどね。ウッチー推しのお母様には、テレマガ付録のDVDがオススメよ。
[感想]テレビマガジン9月号付録DVD キョウリュウジャー でたァ〜ッ!まなつのアームド・オンまつり
テレマガDVDについてはこちら。↑
あ、デスリュージャー。
メインの敵なのにスルーしてしまった^^; キョウリュウジャー似のスーツで色は紺。紺に赤を効かせたカラーリングが、かなり格好イイ!敵にしとくにはもったいない。
最後の戦いはマスクオフで、本来のモンスター顔になる。じゃないと格好よすぎるもんね。キョウリュウジャーvsキョウリュウジャーみたいになっちゃうし。
ストーリーもロボ戦も盛りだくさん(というより記憶力と説明力不足^^;)なので、割愛(爆)
見応え聴き応え十分で華やかな劇場版でした。
劇場版 獣電戦隊キョウリュウジャー ガブリンチョ・オブ・ミュージック
監督:坂本浩一、脚本:三条陸
ちなみに、てれびくん9月号付録DVD(ヒーロー★)は、ナゾの男性によるガブリンチョ・オブ・ミュージックの振り付け解説入り。オリジナルの音源、映像は全く無し(笑)ウチの子達「これで終わりかよ!」と総ツッコミ(爆)でもチョー詳しく丁寧な解説よ。
桜もちからのお知らせ
当ブログのヒーローもの感想などに使っている商品画像は、アフィリエイトリンクです。楽天、リンクシェア、Amazon.co.jpアソシエイトなどを利用してます。
リンク先は、各々の商品ページです。
コメント